こんにちは、元ヨガインストラクターのもこです🌸

ついつい食べすぎちゃうのが悩み。すぐに太っちゃうもの。
この記事ではこんなお悩みにお答えします♪
ヨガのインストラクターを経験して、日々の生活でも
すごく健康のことを気にするようになりました♪
そんな私が、生活の中で気をつけていることをご紹介しようと思います…(^^)

ぜひ最後まで見てね♪
生の野菜やフルーツを1日に1回は食べる

まず、気をつけているのが、生の野菜やフルーツを食べることです(^^)/✨
なんにも味付けをされていない、自然なものをたくさん食べるように心がけています。🍎
昔は、味付けが濃い食べ物がすごく好きでした。
からあげに塩を振って食べたり、コロッケにソースをたっぷりかけて
さらにマヨネーズをつけたりしていました。(^^;
そんな濃い味に慣れてしまうと、味の薄いものだと満足できないし、
自然とお米を食べる量も増えてしまって、いいことがありませんでした(^^;

体重も増加傾向でした
「このままじゃやばい😅」と思って、生のフルーツや野菜を食べるようにしました。
すると、だんだん薄味でも満足できるようになりました( ˆoˆ )/✨
食品添加物や保存料がつかわれていない自然なものを定期的に食べることで、
味覚を損なわないように気をつけています(^^)v
食品を買う時は、裏の原材料をチェックする

スーパーに行って食品を買う時には、必ず裏の原材料を確認しています(^-^)
ヨガのインストラクターをしていた時に、日本は添加物大国だということを知って、
かなりショックを受けました。
スーパーに売っているほとんどの食品に添加物が使われています…(;_;)
添加物に対して神経質になっていたときは、

食べられるものがないよ〜💦
って落ち込んだ時期もありました。
でも最近は、健康ブームのおかげもあってか、添加物が控えめの食品も増えてきましたね♪
特に気をつけて買っているのは、”調味料“と”パン“です☝️
調味料について

わたしは、毎日家族のご飯を作っているので、
調味料は毎日使うものだし、作る全ての料理に使っているものです。
なので、少し値段が高くても調味料はできるだけ無添加なものを選びます(^^)
お塩やお砂糖、お醤油、味噌は全て無添加なものを選んでいますよ🌸
お塩やお砂糖は色付きのものを選ぶと、無添加なものが多いし、
一緒にミネラルも摂取できます♪
岩塩や、黒砂糖はよく買っています(^^)
お醤油も要注意で、
原材料の一番最初に”丸大豆”と書かれているものを買うようにしています😊
一番最初に”脱脂加工大豆”と書いてあるものは要注意です☝️
たくさん添加物が入っている可能性があるので、表記を確認してくださいね♪
わたしは、”みりん”は使わないのですが、
みりんを使う人はみりんも要チェックです☝️
原材料の一番最初に書かれているのが”糖類”のみりんはたくさん添加物が入っているかもしれません。
一番最初に”もち米“と書かれているものを選ぶと、無添加なものが多いですよ(^-^)/
パンについて

スーパーやコンビニで売っている袋のパンにもたくさん添加物が入っているものが多いです。🥐
裏の表記を見て、
できるだけカタカナの化学式が少ないもの
を選んで買っています😊
フランスパンや、プチパンみたいにシンプルなパンには
比較的添加物が少ないものが多いです♪
あとは、パンはできるだけパン屋さんで買うようにしています(^^)
でも、毎日パン屋さんでパンを買うと高いので、
値段と相談しながら無理のない範囲で気をつけています🌸
私はパンが大好きなので、どうしても美味しそうなコンビニのパンがあったら、
添加物が多少入っていても我慢をせずに買っています(^^)/🥯♡
過去に我慢をしすぎて、大変なことになった経験があるので😅
我慢はほどほどにしています(^^)
てのひら1枚分のタンパク質を毎食とる

インストラクターになった時に研修で、タンパク質の大切さについて学びました☝️
不足すると、肌や髪の艶が無くなったりすると聞いて、
当時ダイエット目的で食べるのを控えていたわたしはショックを受けました。😭
なので、今では毎食手のひらひとつ分のタンパク質をとるように心がけています(^^)/
お肉でもいいし、お魚でもいいし、卵や豆腐、チーズを
組み合わせることもあります(^^)
一度に摂取できるタンパク質の量には限りがあるみたいで、20gが限界だそうです☝️
その20gの目安になるのが、
✨手のひら一つ分✨だそうですよ( ˆoˆ )/
神経質になりすぎずに、だいたいこれくらいかなって感じで、
毎食タンパク質をとるようにしています(^^)
わたしは食生活を整えるためにこの本を参考にしました♪
内容がわかりやすくて、健康的な食事とはどういうものなのか参考になりました♪😊
健康な食事を続けるために大切なこと

わたしが、健康な食事を続けるために大切だと感じているのは、
「神経質になりすぎないこと!!!」
だと思っています。
過去のわたしは、神経質になりすぎてしまってストレスがかなりたまりました。😢
食品添加物の話を聞いてから
生の野菜と果物意外口にするのが怖くなってしまったり、
食品添加物のない食材を選ぶために、
何時間もかけてスーパーにある商品の原材料をみてしまったり、
生活が振り回されてしまった時期があります。
今は少し気にする程度にしています。(^^)
少し気にするだけでも、体に入る添加物の量を減らすことができるなって思っています(^^)/
毎食タンパク質を用意するのが大変なときもあるし、
パン屋さんが開いてなくて買えない時もある。
フルーツが値上がりして買いにくいときもあるし、
無添加な調味料がめちゃくちゃ高いときもある。
だから、毎日完璧を目指さずに、できるときに少し続けるくらいがちょうどいいなって思っています(^^)/
この記事が心と体の健康のために
少しでも役に立てば嬉しいです🌸

記事を読んでくださり、ありがとうございました♪